うおおお  って生きる

見たこと、聴いたこと、感じたこと、思ったこと。ストーリーよりインスピレーションで。

増える陰謀報道とピダハン族。

最近、緊急事態宣言やら注射やら

国の判断によって、生活が揺れ動いてると感じ、

全然論理的でないなと不思議になり調べている。

変な宗教にハマってないかってよくまわりから心配されるのですが、

のめり込みやすいのは自分でもわかっていて、

でも、それを追求せずにはいられないという衝動があるのです。

失敗を繰り返しながら、ほどほどにします。

 

で、Youtube見まくって、本も読んだりして、

だんだん世界の全体像みたいなのが広がってきた。

そして、自分の無知と、芯の無さに愕然としてしまい、

さらに疑り深くなっている。笑

 

ただ、知識や視点が増えるとこんなにも景色が違うのかと驚いている。

勉強はこのためにするものだと思った。

 

 

陰謀論を信じるなという陰謀報道。

 

これは、、、

嘘つかれていたことに今更気づいたのかもしれない。

もうデータとか論文、公的機関すら、情報操作されまくっててなんの信憑性もない。

何も信じてはならない。

一人一人が自分の判断に責任を持つことしかできない。

 

 

 

昔、誰かから聞いたことがあるが、

人間がここまで繁栄できたのは、

「人は自分で見てない他人が言ってたことを信じれるからだ」という話だ。

 

もうこの文章の

「だから、だれかが言ってた、書いてた。」

もそう。

 

しかし、そうじゃない民族がいるのをご存知でしょうか。

 

ピダハン族。

ブラジルんアマゾン熱帯多雨林の先住民族だとwikiにある。

彼らは「自分の経験したことしか言葉にしない、信じない」というのだ。

こちらの記事を読むと、キリスト教の宣教師がピダハンの村を訪れ、

神を信じるから幸せになれると考えていた宣教師が、

信じずとも幸せに生活しているピダハン族と

生活を共にするうちに無神論者になったそう。笑

 

私はピダハン族に対して少々野蛮な印象を持ったが

学ぶことは多いなと感じた。

 

例えば、「空腹は体を鍛えてくれる」「長期間使うための道具を作らない」「基本的に笑っている」

 

現代でいう、ミニマリストに近いし、とても野生的(本能って感じでかっこいい)

 

 

 

少し話がそれたが、

自分を守るために、

フラットかつ高い視座から物事を俯瞰し、

自分の責任で選択する。

過信は依存である。

疑い・嫉妬・憎悪は捨てよ。

そして、人の痛みがわかる人間であろう。

自分の中の悪魔との戦い

負けました。

止めどなく溢れる不安

(振り返ると疑いだと思う)と

悪魔の囁きに飲み込まれて

自分の弱さが露呈した今週。

 

 

溜め込んだもの全部ぶつけた。

そしたらブーメランでかえってきた

 

 

小さな宇宙人アミは、

4年前の2017年に

ある夜、新宿三丁目の路上占い師にお勧めされて3冊買っていた。

 

4年経った今もまだ2巻目だったが、

昨日ついに3巻目に突入。

 

本当にドンピシャのことばかりで

今光の自分を取り返すことに必死です。

 

 

意味わからん変なアブナイやつですが、仕方ないです。それも私。

”SNS見てると気持ち悪くなる”ことありませんか?

こんにちは、優歌です。

 

前に感じていたんですが、

SNSを見てると気持ち悪くなる”ことありませんか?

時々あるんですよね、こういうの。

 

みんな楽しんでいたり、

頑張っていたり悩んでいたり、、、

 

いただいたメッセージすら、

しんどいというか何もしたくないというか

指が動かないというか

返事できないことがしばしば。。。

 

ごめんなさい。期待に応えられないんです。

でも、伝え方がわからなくて。

 

梅田歩くだけで人酔いかのように

めまいしてる感覚になりもしました。

 

ノリと勢いで返事もできるけど、

 

私好き嫌いがはっきりしてきて

 支配、恐怖、承認、称賛されたい、傷の舐め合い

 (ヴィーガンのアカウントをフォローしてた時は)

 動物がかわいそうだと怒り狂ってディスりまくってる人もいる。

 

もちろん、私も同じような気持ちで菜食に挑戦した時あったので、気持ちはすごくわかります。。。ただ、やっぱり、関わる人は機嫌良い人がいい。

 

ご機嫌よくいることにしたんです、私自身も。

東洋医学でもよく言われてることなんですが、

怒りって体を蝕むのです。

 

でも、喜怒哀楽あってこそ人間だと思います。

醜さが美しさだとも思います。

 

ただね、過度に怒らないで、悲しまないで、支配しないで、期待しないで。

 

とふと考えてました。

【日記】HSPなりの過ごし方がわかってきた話/苦手な飲み会

最近、新しいコミュニティの食事会に行った時の話です。

 

私、4人以上になると一気に話せなくなるんですよね。全員が一番盛り上がる話をしようと思うと見つからないし、(基本的にストライクゾーンが狭めなのでなかなかストライクな雑談ないし、かといってあまり興味のない雑談はまったく入れないし、)。実は4人以上になると話せなくなるっていうのは”HSP”の特徴でもあるということがわかってからは、気にしないように、ダメな自分って思わないようにしてました。といっても「は〜疲れた〜全然(気の利いたこと)話せなかった〜」って落ち込みます、よく。笑

みんなの

 

今回は久しぶりの集まりだったのですが、全然話せなくてもいいや〜、話せる時話そう〜って思って望んだわけです。そしたらね、今回は違ったんですよね。やっぱり関西のノリはすごいな〜ついてけないな〜とか思いながら、話せる時話してみたら「不思議ちゃん」扱いでしたね。でもこれ通常運転だからしゃーない笑

 

でも、自己否定感がない。みんなみたいにならなくていい。私は私のままでいいんだ〜もし合わなかったらそれまでって無理して合わせにいくことがなくなったし、終わった後の疲労感はこれまでと全然違いました。

 

 

よくわからないけど、確実に私変化してきてるなと。

 

以上、報告でした^^

【衝撃】不安手放した...!引き寄せの意味がわかったかも!

あーーーーーーーー。

友達の相談を受けていて、

自分の体験談を話していて、

気づいた!

 

 

私、5月に「潜在意識を書き換える」という目標を掲げていたのですが、

後半から分からなくなってきてしまい、

ワークをしなくなりました。

 

ですが、

気づけば、不安に感じることが減り、

大丈夫な気がする!という根拠のない自信←を感じるように。

 

もちろん、別のことで落ち込むこともありましたが、

今まで抱えていた自分自身や将来への不安が明らかに和らいでいるのです。

 

そして、

私は母に対して特別に何か思うことが多かったのですが、

過去の「本当はこうしたかった」という感情を感じ切り、

たくさん寂しさや悲しみ、悔しさなどを我慢しないで

思いっきり感じて、たくさん泣いて沈んで。。。

もう沈むとこまで沈んで、

母も同じような思いをしたことがあったかもしれないし、

それでも、私を愛してくれていることはわかっていた。

ただ、想いと言動がちぐはぐなだけ。

昔からそう感じていましたが、

今は素直にその事実を”受け入れられる”ようになりました。

 

そして、これから前向きに関係を構築していけたらいいなと思うようになり、、、

 

母から連絡が来た時に、そのことを伝えました。

 

そしたら、今まで「至らぬ母でごめんね...」と、罪悪感を抱えていた母は、

過去を引きずるのではなく、反省して学びへと変えて前向きに今できることをしていこうという姿勢に変わったのです(文面でしたが、はっきりわかりました)

 

そして、コロナのせいもあってか、いつもより多めに贈り物をくれました。

 

私は今まで受け取る時、「私が至らぬために、手間やという借りや余計な心配をさせてしまって申し訳ないな」とこれまた罪悪感に浸っていたのですが、

 

「本当はもっと受け取ってあげたいんだけど、これしか受け取れなくてごめんね!ありがとう!」って嬉しく受け取れるようになりました。

 

 

私の意識が変わる

→私の言動が変わる

 →相手の意識が変わる

  →相手の言動が変わる

 

相手は変えられないけど、自分は変われる

 

これを身を以て実感できたのです。

 

本来はこういうことを引き寄せの法則と呼ぶんじゃないでしょうかね!

 

【シェア】お肉を食べる前に読むと、味わって食べれるインスタグラム

www.instagram.com

 

 

www.instagram.com

 

これを知った後に一度お肉食べない生活(家出)したら、ちょっと力出なくなったことがあるんだよね。

いや、お肉なしのせいなのか否かわからないけど。笑 今はお肉は食べたくなったら食べてる!けど、その時はなるべくこだわっているお肉を選ぼうと努力してる。でも、肉を食べるのやめろー!とは言わない。人の自由だし。でも、価格下げるために小さな檻の中でギュウギュウになりながら薬物投与されて大量生産された家畜を食べても美味しくないし幸せにはなれないと思ってる。よ

 

 

www.instagram.com

 

食べちゃいけないとは私は思わない。けど、やっぱりいただくってことは忘れちゃいけないと思うんだ。スーパーにキレイに並べられたり冷蔵庫の中にあると、そのストーリーを感じられないかもしれないけど、食べ物を粗末にする人は私は無理だな。