うおおお  って生きる

見たこと、聴いたこと、感じたこと、思ったこと。ストーリーよりインスピレーションで。

常識の構成要素〜バガボンド4巻から考える〜

 f:id:yukpurin:20171113193508j:image

一枚の葉にとらわれては木は見えん

一本の木にとらわれては森は見えん

 

どこにも心を留めず見るともなく全体を見る

 

 

私が22歳にして初めて買った漫画がバガボンドだ。大人買い 古本万歳🙌 

 

“強さ”

  “死”

    ”生”

       ”愛”

 

こんなに深いテーマを本当に考えさせられる。こんな漫画は他にあるのだろうか。

 

例えば、画像のワンシーンから考へられること。

 

世の中の 常識 という見えない魔物に支配されている。 そもそも常識なんてものはない。Wikipedia で検索して見てもこうだ。

常識は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている。社会的な価値観、知識、判断力のこと。

…当たり前ってなに?変化し続ける世の中で、世界中の人や文化が混ざり合う今の中に、そのようなものは存在し得るのだろうか。

常識とは、規則やルール、憲法、親のしつけなどの定義は、それぞれ個々人の中で育まれ、人と接する中で磨かれ、特に全体として共有されることなく宙ぶらりんのまま育った暗黙知である。

 

なのに、その表面化されたルールにとらわれて、ルールを決めた目的を忘れている。愚かだ。

 

もし常識が存在するのならば、私はそれは”人として”宇宙の中で生きる1つの生命体としての基準だと思う。

 

以前、京セラの元社長の稲盛和夫氏の著書、『生き方』を紹介した。この考え方はここに。

生きることをやめない私たちは自然の法則に導かれ生きているのだと思う。つまり、魂を高めるために生きる。意味わからないと思う人にこそ是非読んで頂きたい名著だ。

 

この考えに従うと、資本主義経済は素晴らしいシステムだと思う。その可能性を潰しているのが私たち人間の欲深さだ。

 

溶かしたい。

あぁ、、、5分すぎてしまった...

投稿連続記録が36日目に途絶えて、萎えてます。

朝に投稿しとけばよかった。笑

 

今朝、快晴だったので地下道じゃなく外を歩いたけど、やっぱり風って気持ちいい。

強風が好きなので楽しかったです笑

 

そんな中甘い音楽とNON STYLE 井上さんのTweetを見て、こんなことをふと思いました。

 

こんな風に、

みんなの頑固さや何か殻のような壁を溶かしたい。

 

いがみ合いは光の照らし方次第で見える景色が違う。

 

 

 

ちっぽけな自分のちっぽけさを認めてしまえ!

 

 

否定されるのが怖い。臆病者なんです。

もっと自分を客観的にゆるりと見つめてみてもいいんじゃないかな。

ハグ!

 

やっぱ愛なんだよなあ!

 

どんなに愛情深くても伝わらないと意味がない。

伝わった時、愛に包まれてるなあ、あったかいなあって感じれる。

テレパシーとか直感優れてるとかそういう人ばかりじゃない。みんな思ってるより結構鈍感。だって聞くでしょ?”自分で思ってるほどみんなあんたのこと気にしてないよ大丈夫”って、人の目を気ににしてる人に。

だから、表現しないと伝わらない。

 

その表現方法の1つ、ハグ。実は認知症にも効くんだって。

 

10月26日にこんな記事を見つけた。結構話題になっていたから、知っている方もいるのではないでしょうか。

rocketnews24.com

んー、まさにこれやん。思いは通ずるというか。そんかスピリチュアルなことを言ってるわけでもない。

 

 

ハグがもたらす効果の科学的根拠

 

NHKためしてガッテンでみたことがある。

ハグ(じゃないけどボディータッチ)の知られざる効果。

 

”抱き枕を抱きながら電話” も効くらしい笑

 

www9.nhk.or.jp

 

 

“皮膚は露出した脳” 

まず第1に、「皮膚は露出した脳」という言葉があります。これは皮膚と脳は密接な関係にあることを意味しています。皮膚は自己と社会が直接接している境界ですから、境界で起こる感覚、すなわち皮膚感覚には対人関係が強く反映されることになります。 
たとえば物理的な刺激はおなじでも、好きな人に触れられると気持ちいいのに、嫌いな人に触れられるとぞっとします。皮膚感覚に過敏な人は、対人関係にも過敏で繊細です。またくすぐったさは相手からの防衛の意識がはたらいていることを示しています。
また皮膚は脳と密接な関係があるため、たとえば「手を温めると心が温かくなる」、「がさがさしたものに触ると心も荒れてくる」ことなどもわかっています。さらには、目をつぶっていても人と握手をするだけで、相手が「緊張しているか」、「信頼できそうか」といったことまでも感じ取ることができるでしょう。スキンシップは親密さや信頼感に関わるコミュニケーションなのです。
スキンシップの効果の第2の理由として、脳内で作られる「オキシトシン」という物質が出やすくなることが研究で分かっています。このオキシトシンは「絆ホルモン」とも呼ばれ、愛情の関係を深めたり、ストレスを軽くしたり、情緒を安定させる働きがあるのです。

 

幸せホルモンと言われていたオキシトシンは、絆ホルモンでもあるのか! 

 

www.nhk.or.jp

 

 

 

恥ずかしいけど、ハグしよう!

朝の10分をこんなにも惜しむのになぜエスカレーターにわざわざ大行列でならぶ?〜大人になるって?〜

iPhoneの絵文字が変わってて意味もなく使いたくてうずうずしてる優歌です🎭🖼🌵🐉🌪🌬🤸‍♀️🚵

 

今更ですが、「うおおおって生きる」というタイトル。

 

これ、「本能で生きる」か「で生きる」と本当は決ようとおもったけど、魂感全然出ないやん!と思ったんでこっちにしました。

 

こうしなくちゃいけない、ああしなくてはならない。

 

というのも、最近口にすることが多いのが「やっぱり愛だよなあ」とか大切にしていることが「フィーリングや直感」なもので、

なんだかスピリチュアルっぽくて、嫌だったんですが、そもそもスピリチュアルの何が嫌だったのかなと。

 

スピリチュアルも1つの固定概念と言えると思うんですよね。だって感じれば感じるほど、感覚を研ぎ澄まそうとするほど、魂とか直感とかフィーリングとかそういうものが出てくる。人間は特別ではない。そもそも人間も動物だ。野生の生き物なわけで、本能的に生き残ってきた。それなのに、どうして本能で生きることを気持ち悪がる。その固定概念の方がキモイわ。

 

直感って、ここなんか怖いとか危なそつという危険察知能力や、この人好きかも!というのも、この人は仲間だ味方だと判断する危険察知能力だろう。

意外にみんな直感で生きてるやん笑

 

 

話は変わって、、、

「給料はストレスの対価じゃない」

スマホから流れる記事で読んだけど、それもそうだなあって。

これまでの”大人になる”とは、自分の気持ちを抑え、何か別のところに置かれた何でもない基準に支配されることのよう。

人間観察が好きなもので、街を歩いている人をひとりひとりをみて、どんな人なのかな、どんな1日だったのかな、これから何しに行くんだろうとか妄想して歩いています。笑

楽しそうな人いるんですよ、でも、それ以上に明らかに卑屈そうな顔をしてる人が多い。仕事楽しいですかって聞くと、笑いながら楽しくないですよ〜仕事ですからっ!って否定する。仮にそれが嘘だとしても、そんな風に言ってたら、仕事された方も嫌な気持ちになる。コンビニでさりげなく会う店員さん、駅ですれ違う人、あなたは24時間で知らぬ間に2万人に影響を与えている。らしい

 

本来、大人になるって、利他になることではないのかな。教科書に載ってることだと思った。生まれた後”自我”が芽生え、あーしたいこーしたい感情に気付いて、喧嘩もたくさんしたりして。で、そのうち大切な人への感情に気付いたらしてくうちに、自分だけじゃない他の対象を想う気持ちに気付いて、生かされていたことに気付いて、自分以外を大切にしながら生きてくこと。

どうして人を見た目で判断しちゃだめなの?

 

 f:id:yukpurin:20171109235458j:image

ヨーグルト舐めてたら取れなくなってしまいました〜

 

人間観察面白いです。

エネルギー消費激しくて疲れますが。笑

 

人を見た目で判断したことありませんか?

でも、よく「などを見た目で判断するな」と言われませんか?

 

手相が日々の中で変わるように

顔も性格などにより変わります。

 

きつい人はつり目に。

人がファッションを個性に取り入れるように、個性というものを見た目に吹き込んで、私の内に秘めているものはこんなですってあからさまに訴えてるのにどうさてそれを汲み取ってはいけないの。不思議。人の話きけやって言われるでしょ。

 

 

だからね、判断というのを決めつけてはいけないんですよ。固定概念に縛り付けられるのを危険だということですね。

 

つまり、 仮説(予想)の一部でしかないということ。あくまで、〇〇だろうという予想。実際に話してみてその仮説 (予想)と擦り合わせてみる。

 

だから、見た目で決めつけない。

 

 

曇りでも雨でも、雲よりも近くに太陽は居る。

f:id:yukpurin:20171108104448j:imageみなさん、おはようございます🌞

写真はいつかの初日の出。綺麗ですね、夕焼けみたい

 

ここのところ朝起きれなくてモヤモヤしていた今日この頃ですが、今朝!やっとやっと6時に!目覚ましなし!に起きれて嬉しくて、たくさん本読んでたくさん噛んで朝ごはんを食べた優歌です🍚

 

今朝は、大好きな友人が近くのカフェに居ると知り、ひさびさにあからさまにテンションが上がりました。少し時間に余裕があったので驚かしに行こうかなと😆結局、気恥ずかしくて一瞬顔だしただけ、もうすこしいるつもりだったのに笑

 

嬉しいとなんだか優しくなりました。遅刻しそうなシェアメイトがドライヤーを使おうとしてたのでさっと引き出しから出して手渡したり、トイレットペーパーがなくなりそうだったので補填したり。笑笑

 

早起きは気分が良いです🌈

 

太陽が雲に隠れたり雨が降ってたりすると気分が下がることがありますよね。天気に気持ちが左右されるのは多少あるけれど、雨も吹き飛ばす嬉しいことがあれば関係ない。日本は雨が降ったり急に寒くなったりするのは松岡修造さんが日本に居ないからだ!という話を聞いたりします。天気までも変えることはできないけど、私には、元気をくれる太陽のような存在がいます。多分日によって変わるかもしれない。その太陽に気付けるかは自分次第。日々の中に幸せを見いだせると楽しくなってもっと楽しさ嬉しさ感じられるんだろうなあと。所謂「引き寄せの法則」とかいうものなんだろう。雲よりも近くにあなたの太陽はどこに居ますか^^?

 

 

書き始めて2度目のフリーズ

f:id:yukpurin:20171107173918j:image

どうもこんばんは🌖

 そろそろ街を歩いているとイルミネーションが輝き始め、もうそんな時期かあと思いながらてくてく一歩ずつ歩いてます🚶

 

昨夜寝落ちしそうになりながら、なんとか記事投稿しました笑

 

 

またまた陥ってしまいました、何も書けない症候群。

 

ストックとして溜めてた記事も投稿する気になれない。

 

困ったものだ。

 

原因はわかる。

 

でもその原因の原因と解決策がわからない。

 

困ったものだ。(2度目)

 

私は話してた方が思考が回ります。

 

誰か一緒にご飯行ってください😊🍚笑