うおおお  って生きる

見たこと、聴いたこと、感じたこと、思ったこと。ストーリーよりインスピレーションで。

使命って意外にも”後付け”かもしれないから。見つけようとして見つかるものじゃない気がする。

私が出来ること

 

みんなが思ってるけど言えないこと、押し潰されて忘れかけてる純粋な本来の気持ちや感情や欲望を、包み隠さずそのまま言葉にする。


それでね、見た人が「あ、一人じゃないんだ」ってちょっと肩の荷が降りて自分のこと許しちゃって楽になってくれたらいいなあって

 

これ、私が出来ることな気がするんだよなあ

 

 

無理に見つけなくていいよ、やりたいそと。

 

それに、無理にやりたいことを見つけようとしなくていい。

 

使命とかかっこつけると、変に力んで自分の今の幸せ見失っちゃうよ。

 

変に過去の深いできごとから自分の使命を見つけなくていい。

 

過去はただの過去。
その反対側とも限らないから。

 

もう幸せだああって目をつぶりたくなって
その後寂しくなっちゃうようなことが幸せだったりする。


純粋に満たされることは何か

好きなようにやってみよ?

ボランティアで依存と自己犠牲にならないために、気をつけること。

‪自己犠牲の押し付けは、ボランティアじゃない‬。

 

‪できる人ができる時にできることををやる。‬

 

‪人に依存させることは、自分が依存しているということ。‬


‪足元すくわれる。‬


‪依存しない。依存させない。‬


‪可哀想の代わりにごめんね。‬

 

自分の身は自分でしか守れない。‬

 

 

できる人が できる時に できることを

 

 

いきすぎたお人好しは依存者だ。

 

同情するなら金をくれ。

 

傷のなめ合いはしない。

 

 

お人好しから卒業するなら、可哀想の代わりにごめんね。‬

 

 

関わらない。

 

  身を引く。

 

    できる人に任せる。

 

 

共感性高いなら、影響されやすいなら、吸収しやすいなら、選べ。

 

何に共感するか、影響されるか、吸収するか。

 

 

 

自分を可愛いと少しでも思ったら、変われない。

 

 

朝日浴びて、ご飯食べて、ご馳走さまして、汗かいて、今日も一日ありがとう。って寝る。

 

大事なのは、感謝を持てるゆとりを作ること。

人間は、体という器の中に魂が入れられた動くやつ。~人生は楽しんだもん勝ちですわ~

 

 

だから、魂が喜ぶようなことしていないと、

体の中におさまりきらなくなって

暴走してしまう

 

暴走すると、

人に当たったりしてしまう

発狂する

乱暴になる

壊したくなる

大切なもの大切にできなくなる

体が耐えられず空回りして鬱になる

 

だから、もっと感性を働かせるようなことをしたらいい。

話したり、映画みたり、音楽聴いたり、奏でたり、踊ったり、

手紙書いたり、ハグしたり、深呼吸したり。

 

上手くいかなくてしんどい時、

あとあと、

人生で、もう終わった、って思ってしまうような、

全然うまくいかなくて

苦しくて藁にすがりたくなるような時って

導かれる方向と逆方向に自分が行こうとしている時かも。

その逆方向の引力が引き起こす歪みによって

とてつもなくしんどくなるけど、

もう少し踏ん張ってみよ。

必ずその先には強い何かに引き寄せられて

はまろうとするから。

 

まっすぐな線の人生は歩ましてもらえない。

点と点が繋がって線が生まれる。

全部とは言わないけど、

だいたい繋がってる。

後付けなんていくらでもできるしね笑

 

つまりは人生楽しんだもん勝ちですわ。

その生き様に信念はあるか。〜自分の気持ち素直になれば、不安も嫉妬も寂しさも力に変えられる〜

f:id:yukpurin:20180722162819j:image

 

「ありがとう」って言われるのがなにより嬉しい。

 

その時にやっと報われる気がする。

 

たとえ自分のせいじゃなくとも、

 

自分に関係なくとも

 

誰かが悲しんだり、傷ついたり、

 

怒ったりするのは苦しい。

 

頼みごとをされると断れない。

 

大事な人であればあるほど、

 

引き受けたくなる。

 

 

せっかく頼ってくれるなら力になりたいって

 

自分のことを放り出せる。

 

でも、それが”当たり前”のことのように

 

心無い態度をされると逆恨みにかわる。

 

なんとも扱いづらいものです。

 

弱さです。

 

尽くした分以上のありがとうの見返り”

 

がほしくて仕方ない。

 

誰かが悪いわけじゃない。

 

どう捉えるか、解釈の問題。

 

 

だからね、

 

そう思ってしまう人がいるってことだけ

 

ちょっと知っておいて欲しい。

 

 

 

あなたのそばに誰かがいるのは当たり前じゃない。

 

いつまでも居続けてくれるわけじゃない。

 

だから、今を大切にしないと後悔する。

 

離れてからじゃ遅いんだ。

 

二度となんていう絶対はないから。

 

でも、

 

コブクロのmillion filmsという曲の歌詞も好き。

 

ぶつかり合う度また心が 破れたりほつれたりするのは
もう一度新しい結び目を作るためさ
そこに涙がしみ込んだなら もう二度とほどける事の無い
強さを持った 絆に変わるだろう

 

矛盾。

 

人間なんだなあ、、、

 

 

 

大切にするって難しい。

 

やらなきゃいけないことたくさんあるし。

 

 

感じることなんだと思います。

 

心を裸にする。

 

鎧なんてつけないで、素直になる。

 

沸き起こる喜怒哀楽の感情。

 

不安、恐怖、憎しみ、嫉妬すらも

 

許してあげること。

 

認めてあげること。

 

人間だもの。

 

そんなん当たり前の感情だし、

 

それを否定してはいつまでたっても

 

同じところで止まってるだけ。

 

うまく付き合っていけばいい。

 

その感情を

 

ブレーキにするんじゃなくて

 

エネルギーに変える術を身につければいい。

 

 

人を信じることを恐れては

 

裏切られることを恐れては

 

傷つくことを恐れては

 

いつまでたっても孤独だ。

 

 

愛されたければ愛せよ。

 

 

前にも同じ記事書いてたなあ。

 

 

寂しかった。

 

馬鹿にされてるようで、

 

見下されてるようで

 

虚しくなった。

 

 

 

泣きたい時に泣けばいい

 

無理しすぎて溜め込んでも

 

現状はあんまり変わんない。

 

だから、

 

落ち込みたい分だけ思いっきり落ち込んで

 

そこから這い上がってこう。

 

這い上がるの意外と楽しいし。

 

 

過ぎ去った過去は変えることはできないのに、

 

未来は淡々とやってくるわけで。

 

この世には素敵な人が沢山いる。

 

まだ出会ってないだけ。

 

実際、知り合い程度の人ですら

 

本当のその人に触れてないことの方が

 

圧倒的に多い。

 

 

 

馬鹿正直に生きてこう。

 

何度傷ついたっていいや。

 

落ち込んだらまた登ればいいし、

 

そのたんびに人の優しさあったかさを

 

感じることができるから。

 

 

傷ついた分だけ、優しくなれる。

 

岡本真夜さんの「TONORROW」

 

という曲の有名なフレーズ。

 

“涙の数だけ強くなれるよ"

 

 

そういうことだったのね。

 

また忘れてた。

 

大切なことって忘れてしまう。

 

その生き様に信念はあるか。

 

 

 

人間不信。

 

誰もわかってくれない。

 

自分は孤独だって嘆きたくなる。

 

でも、私はきっと誰かを120%理解できない。

 

きっと思い込みや希望、押し付けになる。

 

そうじゃなくて、受け入れること。

 

その人が行きたいとこに行けばいい。

 

それを心から応援できたら

 

また一回り大きくなれるかな。

 

 

私の人生には、いつも音楽があった。

 

 

どんなに下手くそでも弱っちくても一生懸命はかっこいい。

小学生の時にモテる奴は、スポーツができる奴だった。たとえイケメンじゃなくても惹かれます。笑

 

それは一理ある。けど、全てじゃない。

 

失敗したっていい。できなくたって全然いい。

 

自分の限界や恐怖に立ち向かうのはそんな簡単なことじゃない。

 

だからこそ、挑戦してるまっすぐなその姿は無条件に誰よりもかっこいい。

 

チビであろうとおじさんであろうとメンヘラであろうと

ちっぽけで偉大なる勇気と希望を信じて支えたい。

インプットはパンクするほどに。〜どうすればプライドは捨てられるのか〜

お久しぶりの投稿です。
 
ホリエモン万博にて、所属するゴスペルチーム Be Choirで Billboard Live Tokyoで歌わせて頂きました。好きな人に好きな人を好きになってもらえるって幸せですね💐✨
f:id:yukpurin:20180217171519j:image
 
投稿したいなと思いつつ、じっくり書く時間をとってなかったのですが、ある出来事があって、あっためてたことを整理しました。
 
というのも実は今朝、「このブログを読んで泣きそうになりました。会ってみたいです」というメッセージをいただきまして、嬉しくて、、、ハイ。
 
3ヶ月前まで毎日投稿していた頃は、「ブログ読んだけど病んでる?」って声も掛けられたりしてました。が、病んではない!抜け殻でしたw 今は中身詰まってます元気です💪
 f:id:yukpurin:20180217172038j:image
 
最近は自分の価値観が研ぎ澄まされてきたことで、進みたい方向性が見えてきました。だから、知りたいこと知るべきことも増えて、インプットの方法として自分の中で今「本」の価値が高まっています。
 
さて、昨日もまた、知的好奇心の高まりと読みたい本を探して、シェアハウス近くの書店に行きました。この書店には、いつも潜在的に自分の求めていた運命的な本との出会いをさせてくれるという信頼を置いてます。おすすめ。早速、立ち読みしてみたら、やっぱりありましたね。自分が言語化しようとしていたこと・確かめようとしていたことなど、何ともまあ、そのまんまに。綺麗に言語化されているではありませんか。
 
私は、これまでの経験値から感覚的に学んだことをを”自分で”まとめることに固執してたんだなと気づかされました。
 
だいたい人間みんな同じような壁にぶつかるもの。だからこそ、先人たちが知識や失敗・成功経験を伝えてくれている知恵(本)に甘えてしまおうと思います。というか、それくらいしないと終わる。到底追いつかねえ!!!インプットはパンクするほどにしていくものかもしれません。
 
「自分でやる」という成長を鈍せるつまらんくてダサいプライドは捨てて、先人の知識と失敗・成功経験の詰まった知恵をかき集めようと思います。
 
成長に必要な要素は、ダサいプライドを捨てること。上下関係なく全ての人から学ぶ姿勢だと思います。でも、どうして人はプライドを捨てられないのか。それは怖いからだと思います。自分を守るため。一歩踏み出せば見える世界が変わる。
 
ちょっと余談になりますが今、思考が脱線し始めたので「プライド」について書き留めておきます。
プライドが高くない人は、「自分の幸せの価値観に沿った自分」にいかに近づけるかで判断し、プライドが高い人は、「他人ありきの自分」で自分のことを測るのでは?では、なぜプライドが高くなるか?自分の弱さに気づいているから、そこから目をそらしてしまうから。そういう時、頭の中にいるのは、自分ではなく他人という比較対象です。特に私は負けず嫌いなのでプライドが邪魔をします。”プライド”にはよく悩まされますが、そんな時に必要なことは、私がよく書いている「弱さを許す」ですね。潔く諦めてしまいましょう!笑
 
で、話は戻りますが、プライドに関して言えることは、プライドがどうこう考えてる隙がないほど夢や理想目標にガムシャラになることが解決するだと思います。
 
あ、プライドは捨てるものじゃない。消えるものだ…!
 
でも、みんながみんな悩まず夢に走ってるわけじゃない。そんな人にはダメな自分を曝け出してでも逃げないで受け止めてくれる人や居場所が必要なんだと思います。そして私は、そんな場所になりたい。

 
こんな感じで思考が止まってくれません。笑 そしたらほらきた。ジャストなタイミングでプライドについてのツイート。
 

 

 

 ちなみに、昨日購入した本はこちら。
先にしてやられた…!私はこれを真似してとことん実践に移していきます。とてもあったかい本です。

【2本立て】本調子にならない、燻ってる原因は何か考えてみた。/綺麗すぎる思考は歪んでる。

こんばんは、お久しぶりです。初めましての方も。

 

12月14日キャパオーバーしてから、Twitterにネタをちょくちょく貯めていたのですが、そろそろ記事になりそうなボリュームになったので、ぜーんぶ一緒にまとめちゃうことにしました!ということで、今回は2本立てで!

(そういえば、過去の記事のタイトルを読み返していたら、キツイな〜と思いました笑) 

 ************************************

  1. 本調子にならない、燻ってる原因は何か考えてみた。〜あなたを突き動かすエネルギーの源は何処ですか?〜

  2. 綺麗すぎる思考は歪んでる

  3. お知らせ

************************************

1.本調子にならない、燻ってる原因は何か考えてみた。〜あなたを突き動かすエネルギーの源は何処ですか?〜


たとえ、どんなに主観を消そうとも
所詮、私は私の「色めがね」を通した世界しか見えない。

私がいいと思ったものをみんながいいというわけではなく、
私が眠くなるようなことで涙する人がいるわけで。


私の色めがねの透明度、つまり感受性や感性が試される。なるほど。

 

私の歌は表現は誰かのためではない。
ただ、感情を揺らして、これでもかってくらい丸裸にした
”魂のゆらぎ”という言葉が近いだろうか。


例えるなら、氷の結晶のようにとげとげして鋭くて脆いもの。
溶けても水というエネルギーとしてある。
科学的にもエネルギー保存の法則として証明されている。
変わることなく存在するもの。

 

だから、誰かのために歌いますってことがわからなかった。
どんなに取り繕っても自分中心であることなんて隠せない。

歌は、私にとって魂を解放する手段でしかない。
本来の自分を取り戻すためのもの。

それで人から求められる人をプロ、
極めている人を職人というのではないかな。

 

 

・・・こんなことをクリスマスに考えていたら、翌日のLINE NEWSでキムタクが似たようなことをインタビューで話していたのを見つけて驚いた。笑

news.line.me


多くの人が命をかけられるのは、作業に対してじゃない、人だと思う
(これすらそうであって欲しいという私の色めがねだ。)
だから、誰のために仕事をするのか、誰のために働くのか、誰のために生きるのかの問いから始まる気がする。

 

 

で、ここからが本題なのですが。

 

あなたのエネルギーの泉はどこかわかりますか?

誰かのためにっていうのはとても素敵な強いエネルギーだと思います。

だけど、それは外的要因です。反応して生まれるエネルギー。

でも、それじゃなくて。

 

もう一つのエネルギーがあると思うんです。

誰から燃料もらうわけでもなく、
どこからか集めて質量高めて力として湧いてくるもの。

 

燻っている人の状態は、車は走れる状態であるが、目的地がなくアクセルを踏む理由がないため、アクセル全開で進みたいのに進めない

つまり、目的がぼやけてるために、ガソリンがあってもアクセルを踏めず(引き金)がどこにあるのかわからず悶々としている。

 

そういう時に、目的地がない中でも歩みを続けるためのエネルギーが必要だよねって話。それを光合成に例えてみました。

 

自分の中にの「光合成」のシステムを持っていますか?

つまり、エネルギーを作り出すための太陽と葉緑体が何か理解していますか?

 

結局、自分で生産できないと、いなくなった時に生きていけなくなります。

その生産元、原材料を知ることは、自分を保ち強くする上でとても重要なことだと思います。

 

一人で生み出せるものは何?

琴線に触れるものは何?

 

一番わかりやすいのは、「趣味」かなーと。

 別に生産性を求めているわけでもなく、見返りを求めているわけでもなく、ただ好き、ただ楽しくて、やりたいって素直に思えること。泣きたくなることもいい。

燻っている原因は、日々の中で感動することが減っていること=わくわくしてなこと。

リスク思考がある人は、そのリスクを越える夢を見ると行動に踏み切れます。

わくわく興奮が引き金となるんじゃないかな。

現実を厳しく捉えることは重要ですが、何事もバランス。できないんじゃないか?と、夢を純粋に見れなくなるまでは考えすぎ。

だから、単純に「心を震えさせて」あげてみてください。

私は、ジブリとかアクション映画(ロード・オブ・ザ・リングレッドクリフがお気に入り。漫画はバガボンド)を見て感動してテンション上げたりしてます。

 

 

************************************

 

2.綺麗すぎる思考は歪んでる。

過去の演劇の経験を通してふと思ったことは、イタコでもない限り、自分がその役の人になるのは不可。
経験や感情をベースに、自分とその人の共通点を見出して”いかに近づけるか”しか出来ない。

 

感情は誰かのために感じるものではないし、思うものでもない。
外的要因によって何かしらの感情が湧き上がる、その源泉は自分。
抑えることのできないもの。自由なもの。

 

こんな風に思いたい、思う自分でありたいと思おうとするのはただの”思い込み”だ。心の何処かから感情をを引っ張り出そうとするのは、ベクトルが外に向いてる。それでは元も子もない。

つまり、表現の世界は結果論。

誰かのために"思おう"とすることは、自分の感情を無視して殺している。

一種の自己否定や自己洗脳に近い、それを思考の歪みとよんでみた。

 

 

 

相変わらず、文章がまとまらない。

誰か私の通訳になって。。。

 

 ************************************

 

3.お知らせ

ちょくちょくブログのネタにあげてるゴスペルチーム「Be Choir

実は、リーダーとメンバーが歌の日本一を決めるお正月番組「歌唱王」に登場します〜🎤

クリスマスイブは、こちらの応援に行ってました✨

歌は生が一番ですが、画面を通してもその熱は伝わると思います!それくらいアツい。

 

放送は、2018年1月3日(水)18:30〜 日テレ

 

ぜひご覧ください!!

youtu.be