うおおお  って生きる

見たこと、聴いたこと、感じたこと、思ったこと。ストーリーよりインスピレーションで。

久しぶりの350.orgの活動🎉気候変動ショートフィルムの上映会を開催!

 
国際環境NGO 350.orgの気候変動ムービー

『Signs from Nature』の上映会を開催しました^^

f:id:yukpurin:20190625125144j:image
 
 
数ヶ月ぶりのイベント主催でしがが、アツかったです。私は企画とサイト(LP)
やら事務作業を主に、学生が主体となって昨日まで進めてくれました。ありがとう感謝。
 
最後にお時間もらって個人的に長々と語ってしまいましたが、私が環境問題をテーマに活動していると中でよく感じる違和感を伝えさせてもらいました。そこで発信することの大切さを改めて感じ久々のブログ投稿に至ってます。
 
 
私は小学生の時から、気候変動に関心があって、学校でリサイクル運動をしたり、NGOでボランティアしたりしてました。その中で感じ
 
みんな、「なんでみんな考えないの?やらないの?」と心のどこかで世間や企業、そして周囲の人に批判的・悲観的になっている人が多い。
 
けれど、そんな同情を乞うても人は動かない。
継続しない。
 
 
 
環境問題は規模が大きすぎる。だからこそ人任せにしない。つべこべ言わず”自分が”やり続ける。(こうしたほうがいいああしたほうがいいと議論して終わるくらいならそこらへんのクレーマーとなんら変わらない。行動せよ。っ)
 

楽しく前向きに取り組むのが一番だなって。(そんなことを考えてたら、CMやサービスを作る側の民間企業の”経営層”に入る必要があると思って、大学は経営学科に進学した。今は、人が体から心も健康になることが地球の健康に繋がると思ってスポーツジムでインストラクターの修行中)

 
f:id:yukpurin:20190625131744j:image
 
 
私は最近、ステンレス製ストローを購入しました。東京のお店だからネットで買ったんだけど、サイトに無駄な包装はしませんって書いてあったんだよね。でも、こんな風に雑紙に紙テープで包むなんて思ってなかったから、徹底ぶりがかっこいい。(最初びっくりしたけど笑) これくらい生ききらないとね!!
 
 
 
 
やっぱり仕事としてやるのは大変。
みんなのチリツモによる弊害は、お金になりにくいからこそ、いかに生活の中で自然に取り入れていくかが大事。人間生活を送る上で環境に対して何らかの負荷がかかるのは当然。けどそれを最小限に抑えることはできる。
 
例えば、簡単なことだけど買い物した時は、商品出すと同時に「袋いらないです」っていうとか、水筒に水入れてもってくとか余裕があるならボランティアに参加してみるとか。
 
f:id:yukpurin:20190625125320j:image
 
イベント運営も参加も久しぶりだったけど、一歩踏み出すだけでこんなに景色が広がるなんて思わなかった。また、昔やってたことが誰かの大きな救いになることもわかりました。記録するって大事ね、出会いは希望だと感じました😌
 
みんなありがとう☺️
 
 
 
最近は一日中ジムに篭りっぱなしなので、発信することで外と繋がりを持って行こうと思います💪